[人名][音楽]ちあきなおみ
- 3/5/2003/WED
- HOME MADE――アイ・アイ・アイ・ライク歌謡曲(50+1) 8.15.09
- 横浜発 おもしろい画家:中島清之ー日本画の迷宮、横浜美術館、横浜市西区 12.1.15
- 北のはやり歌、赤坂憲雄、筑摩書房、2013 4.20.17
[事項][映像]『小さな恋のメロディ』
- 5/5/2007/SAT
- 長者ヶ崎海岸、神奈川県三浦郡葉山町 5.3.19
[事項][語彙]知識人
- ブルデューを読む、状況出版、2001 7.8.02
- 丸山真男における<国家理性>の問題、姜尚中、丸山真男を読む、状況出版、1997
6 解体と終焉、竹内洋、日本の近代12 学歴貴族の栄光と挫折、中央公論社、1999 12.20.02 - 知識人とは何か(Representation of the Intellectual、1994)、Edward W. Said、大橋洋一訳、平凡社、1995 3.13.03
- 小林秀雄のこと、二宮正之、岩波書店、2000
母国語は宿命か――森有正と小林秀雄、二宮正之、私の中のシャルトル、ちくま学芸文庫、2000 3.18.03 - 森有正エッセー集成2「城門のかたわらにて」他(1962 - 1969)、二宮正之編、イレーヌ・丹波・メックス解説、筑摩書房、1999 5.11.03
- 鶴見俊輔と希望の社会学、原田達、世界思想社、2001
知と権力の社会学、原田達、世界思想社、1994
戦争が遺したもの――鶴見俊輔に戦後世代が聞く、鶴見俊輔・上野千鶴子・小熊英二、新曜社、2005 12.9.05 - 丸山眞男の時代 大学・知識人・ジャーナリズム、竹内洋、中公新書、2005 4.9.06
- 7/16/2011/SAT
- 医師系知識人 7.11.1
- 丸山眞男の教養思想―学問と政治のはざまで―西村稔、名古屋大学出版会、2019 3.14.21
- 中井久夫先生のこと 8.24.22
- 現代思想 2022年12月臨時増刊号 総特集◎中井久夫 ―1934-2022― 12.11.22
- 日本思想史講座 4 近代、苅部直、黒柱真、末木文美士、田尻祐一郎編、ぺりかん社、2013 2.25.24
- 評伝 丸山眞男 その思想と生涯、黒川みどり、有志舎、2024 11.24.24
[人名][その他]千々石ミゲル
[人名][絵本]千葉茂樹
- ふたごのでんしゃ(1969)、渡辺茂男文、堀内誠一絵、あかね書房、2005
彼の手は語りつぐ(Pink and Say)、Patricia Palacco、千葉茂樹訳、あすなろ書房、2001 1.16.05 - 雪原の勇者 ノルゥエーの兵士 ビルケバイネルの物語(THE RACE OF THE BIRKEBEINERS)、Lise Lunge-Larsen文、Mary Azarian絵、千葉茂樹訳、BL出版、2004
ジェニー・エンジエル(Jenny Angel)、Margaret Wild文、Anne Spudvilas絵、もりうちすみこ訳、岩崎書店、2001 3.6.05 - あたまにつまった石ころが(ROCKS IN HIS HEAD, 2001)、Carol Otis Hurst文、James Stevenson絵、千葉茂樹訳、光村教育図書、2002
海時計職人ジョン・ハリソン 船旅を変えたひとりの男の物語(SEA CLOCKS: THE STORY OF LONGITUDE, 2004)、Louise Borden文、Erik Blegvad絵、片岡しのぶ訳、あすなろ書房、2005
世界をかえた魚 タラの物語(THE COD'S TALE)、Mark Kurlansky文、S.D. Schnidler絵、遠藤育枝訳、BL出版、2004 3.17.06 - ヘンリー・ブラウンの誕生日(Henry's Freedom Box, 2007)、Ellen Levine、Kadir Nelson、千葉茂樹、すずき出版、2008
クラウディアの祈り、村尾靖子文、小林豊絵、犬伏洋子ロシア語訳、ポプラ社、2008 2.28.09 - 北海道立文学館、北海道札幌市
企画展 馬たちがいた――加藤多一と北の風景 5.10.08
[人名][文学]千葉眞
- 6/29/2004/TUE
- デモクラシー(思考のフロンティア)、千葉眞、岩波書店、2000
第9章 戦後日本の社会契約は破棄されたのか――政治思想史からの徹底平和主義、千葉眞、戦争批判の公共哲学――「反テロ」世界戦争における法と政治、小林正弥編、2003
政治における正義――ハンナ・アーレント、報復の正義から赦しの正義へ、千葉眞、共生と平和への道、(聖心女子大学キリスト教文化研究所創立五十周年記念論集)、聖心女子大学キリスト教文化研究所編、春秋社、2005 5.8.05 - 平和の政治思想史、千葉眞編著、おうふう、2009
アブラハムの生涯、森有正、日本基督教団出版局、1980 3.23.13 - 3/30/2013/SAT
- ハンナ・アーレント:世界との和解のこころみ、対馬美千子、法政大学出版局、2016 1.14.24
- 私の読書遍歴 11.28.24
[人名][音楽]チューインガム
- うたのおにいさん、田中星児、ビクター、1973 2.28.16
- GOLDEN☆BEST、チューインガム、ソニー・ミュージックハウス、2002 8.31.16
- 今年の音楽 12.26.16
- 心にしみる雨 10.19.17
- カラオケ4時間 12.7.21
- 歌唱曲リスト 12.7.21
[事項][場所]中国(中華人民共和国)→香港、北京、上海、南京
- ヨーロッパ旅行覚え書き
- 異文化コミュニケーション 12.8.02
- 6/2/2003/MON
- 7/6/2003/SUN
- 言語 2003年12月号 特集 旧約聖書の世界―律法、契約、予言、知恵、大修館、2003 6.7.04
- 6/23/2007/SAT
- 6/28/2008/SAT
- 9/20/2008/SAT
- 1/24/2009/SAT
- 6/20/2009/SAT
- 6/12/2010/SAT
- 明治維新の舞台裏、石井孝、岩波新書、1975 12.4.10
- Mac People (マックピープル) 2011年 11月号――特別付録:Steve Jobs--Keynote History 1984-2011、アスキーメディアワークス、2011 10.1.11
- 6/30/2012/SAT
- 10/6/2012/SAT
- 8月6日 8.6.15
- 記録された記憶―東洋文庫の書物からひもとく世界の歴史、東洋文庫制作、山川出版社、2015 11.4.15
- 二重橋前の中国人 3.7.16
- 外交証言録 日米安保・沖縄返還・天安門事件、中島敏次郎著、井上正也・中島琢磨・服部龍二 制作、岩波書店、2012 4.28.16
- 解体新書展-ニッポンの「医」の歩み1500年、東洋文庫ミュージアム、東京都文京区千石
印刷博物館(凸版印刷本社内)、東京都文京区水道端 3.12.16 - 溥儀―清朝最後の皇帝、入江曜子、岩波新書、2006
中国皇帝歴代誌(Chronicle of the Chinese Emperors: The Reign-By-Reign Record of the Rulers of Imperial China, 1998)、Ann Paludan、稲畑耕一郎監修、月森左知訳、創元社、2000 7.31.16 - 上海博物館との競演-中国陶磁-、東京国立博物館、東京都台東区 2.26.17
- 充実の日曜日 5.28.17
- 清々しい気持ちの理由 11.7.17
- 生と死のことば――中国の名言を読む、川合康三、岩波新書、2017 11.11.17
- 天安門事件 6.4.19
- 香港のデモ 9.4.19
- 大学生の春休み 3.5.20
- NHK漢詩紀行、石川忠久監修、NHK取材グループ編、NHK出版、1991
漢詩 -美の在りか-、松浦友久、岩波新書、2002
.漢詩と人生、石川忠久、文春新書、2010 7.28.23 - 中国名詩選、川合康三編訳、岩波文庫、2015 8.23.23
- 杜甫 9.17.23
- ビジュアル大図鑑 中国の歴史(Imperial China: The Definitive Visual History, 2020), edited by DK、佐川英治・岸本美緒監修、東京書籍、2022
世界の音楽大図鑑(Music: The Definitive Visual History), Robert Ziegler、金澤正剛監修、河出書房新社、2022 10.26.23
- 語り継がれる 人類の「悲劇の記憶」百科図鑑: 災害、戦争から民族、人権まで(Atras of Dark Destinations, 2021), Peter Hohenhaus、杉田真・小金輝彦訳、原書房、2022 11.4.23
- ハッピー龍リュウイヤー!〜絵画・工芸の龍を楽しむ〜、静嘉堂文庫美術館、東京都千代田区 1.29.24
- もっと知りたい中国の美術、富田淳監修、東京書籍、2022 6.29.24
- 図説世界の七不思議(Great Wonders of the World, 2000), Russell Ash、吉岡晶子訳、東京書籍、2001 7.7.24
- 写真で巡る 世界の城、PIXTA(写真)、雷鳥社、2016 11.14.24
[人名][音楽]チューリップ(財津和夫)
- チューリップ・ランド、チューリップ、音蔵、エキスプレス、1997 7.11.03
- Love Map Shop(1981)、チューリップ、EMIミュージックジャパン、2007 7.21.07
- チューリップとオフコース
8.30.13
- 「最後の手紙」について 11.28.15
- 気分暗転、気分転換 1.11.17
- 一人カラオケ 11.21.17
- カラオケ、カレー、法務局 6.25.18
- My Best 失恋ソング 9.9.20
- 外的統制感の強さについて 12.15.20
- 絶望の音楽 8.31.21
- 一人の誕生会 5.15.23
- #私を構成する42枚の音楽アルバム 5.20.23
- ライブハウスで誕生会 5.9.24
- 愚痴 9.5.24