[事項][放送]『1億人の大質問!?笑ってコラえて!』
- 練馬区立美術館 開館30周年記念:アルフレッド・シスレー展-印象派、空と水辺の風景画家、東京都練馬区 10.6.15
- いい感じの日 6.28.17
[事項][漫画]『1・2のアッホ』(コンタロウ)
- 5/9/2005/THU
- #私を構成する10冊のマンガ 3.27.20
[事項][映像]『3年B組金八先生』
- 愛していると云ってくれ(1978)、中島みゆき、アードバーグ、1986 12.22.03
[事項][語彙]19才
- J. Boy、浜田省吾、CBS SONY、1986 11.30.03
- 19才について 4.29.16
- 旅立ちの日 3.3.17
[事項][放送]『600こちら情報部』
- 3/31/2007/SAT
- 1979年に見ていたテレビ番組 4.27.20
[事項][語彙]60年代
- さわやかな朝がゆの味 高橋和巳コレクション5 巻末エッセイ、増田みず子、青春時代と高橋和巳、河出書房新社、1996 10.26.02
- 森有正エッセー集成2「城門のかたわらにて」他(1962 - 1969)、二宮正之編、イレーヌ・丹波・メックス解説、筑摩書房、1999 5.11.03
- 3/4/2004/THU
- 本に願いを アメリカ児童図書週間ポスター(1919-1994)に見る75年史(75 Years of Children's Book Week Posters, 1994)、Leonard S. Marcus and The Children's Book Council、遠藤育枝訳、BL出版、1998 11.2.03
- ウルトラマン白書 第4版、宇宙船編集部、朝日ソノラマ、1985
ウルトラマン・クロニクル(ウルトラマン生誕30周年記念)、高貴準三、イオン、竹書房、1997
空想特撮美術体系 大ウルトラマン図鑑、西村祐次(企画・構成)、ヤマダ・マサミ(企画・構成・執筆)、ホビージャパン、1996
ウルトラマン昇天 M78星雲は沖縄の彼方、山田輝子、朝日新聞、1992
金城哲夫 ウルトラマン島唄、上原正三、筑摩書房、1999 6.18.05 - DVD ウルトラセブン(1966) vol.12 (第46話 ダン対セブンの決闘、第47話 あなたはだぁれ? 、第48話、第49話 史上最大の侵略 前後編)、パナソニックデジタルコンテンツ、1999 6.18.04
- DVD ウルトラセブン(1967) vol.4 (第14話 ウルトラ警備隊西へ 前編、第15話 ウルトラ警備隊西へ、第16話 闇に光る目、第17話 地底GO!GO!GO!)
DVD ウルトラセブン(1968) vol.11 (第42話 ノンマルトの使者、第43話 第四惑星の悪夢、第44話 恐怖の超猿人、第45話 円盤が来た)
劇場版 カードキャプターさくら 封印されたカード、CLAMP原作、浅香守生監督、バンダイビジュアル、2001
なぞの転校生(1972)、眉村卓原作、山根優一朗脚本、黛叶・吉田治夫演出、NHKソフトウェア・アミューズエンターテインメント、2001 8.6.05 - 二十世紀、海野弘、文藝春秋、2007 12.27.08
- 日本のいちばん長い日、半藤一利原作、岡田喜八監督、橋本忍脚本、三船敏郎、山村聡、黒沢年男、笠智衆ほか出演、東宝、1967 8.15.20
[事項][語彙]70年代
- 太陽を盗んだ男(1979)、長谷川和彦監督、キティ・フィルム、東映、2002 8.24.02
- 4/20/2003/SUN
- 3/4/2004/THU
- 6/19/2004/SAT
- 未来少年コナン 第23話 太陽塔 4.8.05
- ウルトラマン白書 第4版、宇宙船編集部、朝日ソノラマ、1985
ウルトラマン・クロニクル(ウルトラマン生誕30周年記念)、高貴準三、イオン、竹書房、1997
空想特撮美術体系 大ウルトラマン図鑑、西村祐次(企画・構成)、ヤマダ・マサミ(企画・構成・執筆)、ホビージャパン、1996
ウルトラマン昇天 M78星雲は沖縄の彼方、山田輝子、朝日新聞、1992
金城哲夫 ウルトラマン島唄、上原正三、筑摩書房、1999 6.18.05 - BSfan特別編集 MOOK21 アメリカンTVドラマ50年 懐かしき写真とエピソードでつづる、武藤寿隆編、共同通信社、2003 12.25.05
- BILLY JOEL: The Life & Times of an Angry Young Man, Hank Bordowitz, BILLBOARD BOOKS, 2005
BILLY JOEL MY LIVES, Billy Joel, Columbia, SONY BMG, 2005
ビリー・ジョエル詩集(BILLY JOEL LYRICS 1971-1986)、CBS/SONY SONGS, CBS・SONY出版、1986 5.9.06 - 5/9/2006/SUN
- 5/9/2007/SAT
- 海底超特急マリンエクスプレス(1979)、手塚治虫原案、出�啗哲監督、大野雄二音楽、手塚プロダクション、パイオニアLDC、2002 9.30.06
- 滝山コミューン一九七四、原武史、講談社、2007
鉄道ひとつばなし2、原武史、講談社現代新書、2007 9.22.07 - 教育工場の子どもたち(1984)、鎌田慧、岩波書店、2007
社会の喪失 現代日本をめぐる対話、市村弘正・杉田敦、中公新書、2005 12.29.07 - 5/5/2007/SAT
- 6/16/2007/SAT
- 原画展 かこさとしの世界 おはなしの絵本と科学の絵本、教文館 ウエインライト・ホール、銀座
宇宙――そのひろがりをしろう――、かこさとし、福音館書店、1978
せいめいのれきし―地球上にせいめいがうまれたときからいままでのおはなし(Life Story, 1962)、Virginia Lee Burton、石井桃子訳、岩波書店、1964 8.2.08 - 8/16/2008/SAT
- 愛の戦士 レインボーマン キャッツアイ作戦編(1972)、川内康範原作、東宝、2001
愛の戦士 レインボーマン サイボーグ軍団編(1973)、川内康範原作、東宝、2001
エスパー魔美(1987)DVD 第1巻、藤子・F・不二雄原作、フロンティアワークス、2007
エスパー魔美(1987)DVD 第8巻、藤子・F・不二雄原作、フロンティアワークス、2007
エスパー魔美 星空のダンシングドール、東宝、1988 9.13.08 - 9/13/2008/SAT
- 9/20/2008/SAT
- 二十世紀、海野弘、文藝春秋、2007 12.27.08
- さよなら!セブンティーズ、サエキけんぞう、クリタ舎、2007 11.16.08
- 70s 日本の雑誌広告、(広告に記録された70年代、泉麻人)、ピエ・ブックス、2007
80s 日本の雑誌広告、(「キラキラ」としたものが愛された時代、サエキけんぞう)、ピエ・ブックス、2007 12.27.08 - The Stranger (1978) 30th anniversary edition, Billy Joel, Sony, 2008
I AM YOUR SINGER、サザンオールスターズ、ビクター、2008 12.27.08 - 12/27/2008/SAT
- つぶやき岩の秘密(1973)、NHKソフトウェア・アミューズピクチャーズ、2001 1.10.09
- “蔵王”合唱名曲コレクション4、尾崎左永子作詞、佐藤眞作曲、福永陽一郎指揮、日本アカデミー合唱団、EMI、1989 9.13.08
- ぼくたちのアニメ史、辻真先、岩波ジュニア新書、2008 5.23.09
- ABBA in Japan (1978, 1980), Polydor, 2009 7.17.10
- 創られた「日本の心」神話――「演歌」をめぐる戦後大衆音楽史、輪島裕介、光文社新書、2010 1.8.11
- 5/28/2011/SAT
- 6/25/2011/SAT
- 10/22/2011
- 月刊自家用車 2015年4月号、内外出版社、2015 5.17.15
- メイド・イン・ジャパンのデザイン! 70 年代 アナログ家電カタログ 7.5.15
- 日本のショーカー 2(1970~1979年)―自動車アーカイヴEX (別冊CG 自動車アーカイヴEX)、二玄社、2007 7.28.15
- 増補改訂版 刑事コロンボ完全捜査記録、町田暁雄、えのころ工房制作、宝島社、2013 10.2.15
- 昭和少年SF大図鑑 (らんぷの本)、 堀江あき子、河出書房新社、2009 10.4.15
- 10/8/2015/SAT
- 10/13/2015/TUE
- FUN!~アラフォー・ヨーガク・ヒット、SMJ、2010 11.14.15
- 配役される車 ―「刑事コロンボ」の場合―、山田耕二、トヨタ博物館紀要 No.14、トヨタ博物館、2007 11.15.15
- 日本車大図鑑、菊池憲司、カーグラフィック、2015 11.24.15
- 鉄道黄金時代1970's ディスカバー・ジャパン・メモリーズ、二村高史、日経BP、2014 11.25.15
- 原鉄道模型博物館、横浜市西区、みなとみらい地区 11.27.15
- さだまさし スタジオライブ、NHK-FM、1978
オフコース スタジオライブ、NHK-FM、1978
まさしんぐWORLDカーニバル、BSフジ、2009 12.6.15 - 19才について 4.29.16
- 5/7/2016/SAT
- 昭和のスターとアイドル展 - テレビからヒット曲が生まれた時代、日本橋三越本店、東京都中央区
Pen、2016年 05月15日号 No.405、特集 永久保存版 いとしの歌謡曲。、CCCメディアハウス、2016 5.8.16 - 横浜の秘境 11.19.17
- ケネディハウス銀座 4.12.19
- 平成大晦日 4.30.19
- 1979年の奇跡 ガンダム、YMO、村上春樹、南信長、文春新書、2019 6.12.19
- 復活の日、深沢欣治監督、草刈正雄、多岐川裕美、角川春樹事務所・TBS製作、1980 4.26.20
- 1979年に見ていたテレビ番組 4.27.20
- 大統領の陰謀(All the President's Men), directed by Alan J. Pakula, produced by Walter Coblenz, Robert Redford, Dustin Hoffman, Wildwood Enterprises, 1976 5.6.20
- 中古典のすすめ、斎藤美奈子、紀伊國屋書店、2020 9.22.20
- 横浜の海 2.22.21
- なぜ、今、『キミスイ』なのか 5.14.21
- 思い、思われ、ふり、ふられ、咲坂伊緒原作、三木孝浩監督、三木孝浩・米内山陽子脚本、浜辺美波・北村匠海・福本莉子・赤楚衛二ほか出演、東宝、2020 6.18.21
- 忘年会、第三弾@ケネディハウス銀座 12.6.21
- 敦香祭 2.28.22
- 日本の体罰: 学校とスポーツの人類学(Discourses of Discipline: An Anthropology of Corporal Punishment in Japan's Schools and Sports, 2013)、Aalon L. Miller、石井昌幸・坂元正樹・志村真幸・中田浩司・中村哲也訳、共和国、2021 3.27.22
- 黄金の6年間 1978-1983 ~素晴らしきエンタメ青春時代、指南役、日経BP、2022 4.10.22
- 春樹の本棚と『ぼくは12歳』 5.6.22
- 5月のアクセス解析 6.1.22
- オレたちのベストテン!VOL.2 1979年しばり!!、ケネディハウス銀座、東京都中央区 6.16.22
- 神田古本まつり & カラオケ 10.31.22
- 70年代の『少年ジャンプ』 11.5.22
- ブルデュー『ディスタンクシオン』講義、石井洋二郎、藤原書店、2020 11.13.22
- 字はうつくしいーわたしの好きな手書き文字 (たくさんのふしぎ2023年2月号)、井原奈津子、福音館書店、2022 1.9.23
- グリーフケアとしてのカラオケ 2.20.23
- 70年代アニメの初回を見る 8.25.23
- 横浜線 街と鉄道の歴史探訪、山田亮・生田誠、フォト・パブリッシング、2019 9.14.23
- 特別展「紙のおもちゃがいっぱい 北原コレクション」、石神井ふるさと文化館、東京都練馬区 10.24.23
- ビリー・ジョエル日本公演、東京ドーム、東京都文京区 1.25.24
- 岡部ともみ、Birthday Live at ケネディハウス銀座 1.30.24
- 寒梅忌 2.6.24
- 日本昭和トンデモ児童書大全、中柳豪文、辰巳出版、2018 2.17.24
- 敦香祭 2.28.24
- 日本の巨大ロボット群像―巨大ロボットアニメ、そのデザインと映像表現―、横須賀美術館、横須賀市 4.3.24
- 車輪の一歩、山田太一脚本、鶴田浩二、斉藤とも子、赤木春恵、斉藤洋介、京本政樹ほか出演、ミッキー吉野音楽、NHK、1979 4.17.24
- 引越し記念日 8.2.24
- 現代日本の若者はいかに「恋愛」しているのか―愛・性・結婚の解体と結合をめぐる意味づけ―、大森美佐、晃洋書房、2022 9.28.24
[事項][語彙]80年代
- 太陽を盗んだ男(1979)、長谷川和彦監督、キティ・フィルム、東映、2002 8.24.02
- Back to the future trilogy, Universal Pictures Japan, 2002 4.2.03
- 森有正――感覚がめざすもの、辻邦生、筑摩書房、1980 2.28.03
- 4/20/2003/SUN
- 3/4/2004/THU
- 松田聖子、風立ちぬ、CBS SONY、1981
松田聖子、Pineapple、CBS SONY、1982 4.26.04 - Seiko Monument SEIKO MATSUDA 1980 - 1988, Disc 2 '84 -'88、松田聖子、SONY、1988
Dear My Best、南野陽子、SONY、1992 5.2.04 - BILLY JOEL: The Life & Times of an Angry Young Man, Hank Bordowitz, BILLBOARD BOOKS, 2005
BILLY JOEL MY LIVES, Billy Joel, Columbia, SONY BMG, 2005
ビリー・ジョエル詩集(BILLY JOEL LYRICS 1971-1986)、CBS/SONY SONGS, CBS・SONY出版、1986 5.9.06 - 5/5/2007/SAT
- 6/2/2007/SAT
- 6/16/2007/SAT
- 松本隆 風街図鑑、SONY、1999 4.19.08
- 70s 日本の雑誌広告、(広告に記録された70年代、泉麻人)、ピエ・ブックス、2007
80s 日本の雑誌広告、(「キラキラ」としたものが愛された時代、サエキけんぞう)、ピエ・ブックス、2007 12.27.08 - ABBA in Japan (1978, 1980), Polydor, 2009 7.17.10
- 10/2/2010/SAT
- 10/22/2011
- 9/3/2012/TUE
- 6/1/2014/SUN
- 月刊自家用車 2015年1月号、内外出版社、2015 5.10.15
- 月刊自家用車 2015年4月号、別冊付録:日本の名車 カタロググラフィティ 70's、内外出版社、2015 5.17.15
- 青春ラブレター~30th Celebration Best~、菊池桃子、ERJ、2014 7.18.15
- BRUTAS、2015年8月1日号、特集:松本隆、マガジンハウス、2015 7.30.15
- 7/31/2015/FRI
- 学生時代にやらなくてもいい20のこと、朝井リョウ、文藝春秋、2012 9.10.15
- 許さない、許せない 9.11.15
- 10/13/2015/TUE
- 10/23/2015/FRI
- FUN!~アラフォー・ヨーガク・ヒット、SMJ、2010 11.14.15
- 配役される車 ―「刑事コロンボ」の場合―、山田耕二、トヨタ博物館紀要 No.14、トヨタ博物館、2007 11.15.15
- 日本車大図鑑、菊池憲司、カーグラフィック、2015 11.24.15
- 白と黒、谷山浩子、ヤマハミュージックコミュニケーションズ、2005
花とゆめ、谷山浩子、ヤマハミュージックコミュニケーションズ、2012 12.13.15 - 2/11/2016/THU
- 4/20/2016/WED
- 5/7/2016/SAT
- 昭和のスターとアイドル展 - テレビからヒット曲が生まれた時代、日本橋三越本店、東京都中央区
Pen、2016年 05月15日号 No.405、特集 永久保存版 いとしの歌謡曲。、CCCメディアハウス、2016 5.8.16 - ケネディハウス銀座 4.12.19
- 岡部ともみ Birthday Live "Yumin Night"、ケネディハウス銀座、東京都中央区 1.26.20
- SEIKO MEMORIES ~Masaaki Omura Works~、松田聖子、ソニー・ミュージックダイレクト、2018 7.29.20
- 夏の思い出 - 中高生の頃 8.7.20
- City Home - 20 City Pop Songs
シティ・ポップ 1973-2019、ミュージック・マガジン、2019 8.23.20 - 中古典のすすめ、斎藤美奈子、紀伊國屋書店、2020 9.22.20
- ミュージック・マガジン 2021年8月号 - 特集:松本隆、ミュージック・マガジン、2021 7.30.21
- 昭和歌謡、80年代編、10選 7.30.21
- 不要不急でない帰省 8.23.21
- ザ・ベストテン、1981年2月12日 2.23.22
- 敦香祭 2.28.22
- 日本の体罰: 学校とスポーツの人類学(Discourses of Discipline: An Anthropology of Corporal Punishment in Japan's Schools and Sports, 2013)、Aalon L. Miller、石井昌幸・坂元正樹・志村真幸・中田浩司・中村哲也訳、共和国、2021 3.27.22
- 黄金の6年間 1978-1983 ~素晴らしきエンタメ青春時代、指南役、日経BP、2022 4.10.22
- 忘れるしかないのか 10.30.22
- 字はうつくしいーわたしの好きな手書き文字 (たくさんのふしぎ2023年2月号)、井原奈津子、福音館書店、2022 1.9.23
- 修了ケーキ 2.10.23
- 茶話会 3.6.23
- Air、directed by Ben Affleck, written by Alex Convery, starubg Matt Damon, Ben Affleck, et al, Amazon Studios, 2023 6.20.23
- 自室隔離7日目に映画2本 8.15.23
- 横浜線 街と鉄道の歴史探訪、山田亮・生田誠、フォト・パブリッシング、2019 9.14.23
- 語り部になるということ 1.17.24
- ビリー・ジョエル日本公演、東京ドーム、東京都文京区 1.25.24
- 岡部ともみ、Birthday Live at ケネディハウス銀座 1.30.24
- 日本の巨大ロボット群像―巨大ロボットアニメ、そのデザインと映像表現―、横須賀美術館、横須賀市 4.3.24
- 渋谷駅に残る東横線の遺構 5.24.24