[人名][音楽]八神純子
- Home in the Sky――青い空の彼方 7.2.11
- ポプコン・エイジ カバー・ソングス、キングレコード、2010 11.24.16
- 雨宿りの音楽 7.25.17
- 心にしみる雨 10.19.17
- 半ドンでカラオケ 8.29.24
[人名][文学]矢川澄子
[人名][文学]八木重吉
- 啄木歌集、石川啄木、斉藤三郎編、岩波文庫、1957
定本 八木重吉詩集、彌生書房、1993 8.31.02 - やわらかな心(1978)、吉野秀雄、講談社文芸文庫、1996 1.16.03
- おやつ、渡辺香津美、domo、Polidor、1994
シャコンヌ~プレイズ・バッハ、福田進一(ギター)、コロムビア、2000
坂本九 メモリアル・ボックス――シングル・コレクション3、坂本九、東芝EMI、1994 4.25.03 - 3/17/2004/WED
- 草の葉/言の葉――エピグラフにかえて 9.17.04
- 石原吉郎全集(Ⅰ(詩)、Ⅱ(評論・随筆)、Ⅲ(俳句・短歌・対談・書簡・補遺)、鮎川信夫・粕谷栄一編、花神社、1979 2.24.07
- The Stranger (1978) 30th anniversary edition, Billy Joel, Sony, 2008
I AM YOUR SINGER、サザンオールスターズ、ビクター、2008 12.27.08 - 1/15/2016/FRI
- 八木重吉―さいわいの詩人(うたびと)―、町田市民文学館 ことばらんど、東京都町田市 12.7.16
- 八木重吉文学アルバム、田中清光編、筑摩書房、1984 6.28.18
- #名刺代わりの詩集10選+1 4.14.21
- 「取って読め」 4.1.24
- 「見知らなぬわが友」 4.12.24
- 谷川俊太郎のこと 12.4.24
- 信仰を持つことと組織に入ること 1.16.25
[事項][語彙]野球(MLB)
- 「国内国際最高記録」について 8.8.02
- 1/10/2003
- 5/8/2003/THU
- 6/30/2003/MON
- 8/6/2003/WED
- 9/28/2003/SUN
- 10/7/2003/TUE
- EACH TIME(1984)、大滝詠一、ナイアガラ、Sony(CD選書)、1991 11.15.03
- 3/21/2006/TUE
- 9/16/2006/SAT
- 野球(小学生・スポーツ全集1)、梅本二郎監修、北村唯志、ポプラ社、1987 9.30.06
- 松本隆 風街図鑑、SONY、1999 4.19.08
- The Stranger (1978) 30th anniversary edition, Billy Joel, Sony, 2008
I AM YOUR SINGER、サザンオールスターズ、ビクター、2008 12.27.08 - 鉄道博物館、埼玉県さいたま市 2.27.09
- 野球観戦 6.13.23
- バーガー、中華、お好み焼き、パスタ、パスタ 12.2.24
[人名][音楽]薬師丸ひろ子
- ぼくが弟だったとき、森忠明文、牧野鈴子絵、秋書房、1985
安寿と厨子王、森忠明文、堀泰明、 「京の絵本」刊行委員会・同朋社、1999
グリーン・アイズ、森忠明文、狩野富貴子文、小峰書店、1997
ホーン岬まで、森忠明文、藤川秀之絵、くもん出版、1990
小さな蘭に パパの大切な人たちのこと、森忠明文、クニモトミチコ絵、ポプラ社、1996 8.26.05 - 6/25/2011/SAT
- 野性の証明(1978)、森村誠一原作、佐藤純彌監督、角川映画、2011
青春のメモワール(1982)、薬師丸ひろ子、日本コロムビア、1995 10.29.11 - BRUTAS、2015年8月1日号、特集:松本隆、マガジンハウス、2015 7.30.15
- 遠ざかる風景(1976)、小椋佳、キティ、1976
いたずらに、小椋佳、キティ、1981
おくればせの自己紹介―NHK特集「小椋佳の世界」 (1976年)、日本放送出版協会 2.3.16 - 泣くな、はらちゃん シナリオBOOK (日テレbooks)、岡田惠和脚本・ビブオ漫画、井上鑑音楽、日本テレビ放送網、2013
「泣くな、はらちゃん」オリジナル・サウンドトラック、井上鑑、VAP、2013 3.22.15 - Cinema Songs、薬師丸ひろ子、ビクター、2016 11.25.16
- 百合子さんの絵本、薬師丸ひろ子、香川照之、NHK、2016 11.29.16
- 今年の音楽 12.26.16
- +1の休日に初買い 1.4.17
- 心にしみる雨 10.19.17
- 寒梅忌のためのプレイリスト 日本語篇 2.8.20
- #14歳の時に聴いた音楽 3.29.20
- 風の譜~福岡が生んだ伝説の編曲家 大村雅朗~、BS日テレ 6.30.20
- エール、第18週、「戦場の歌」、NHKテレビ 10.17.20
- 時代、中島みゆき、1975 11.12.20
- エール、林宏司原作、清水友佳子・嶋田うれ葉・吉田照幸脚本、窪田正孝、二階堂ふみ主演、NHK、2020 11.29.20
- 今年の音楽 12.22.20
- 眠れぬ夜 12.24.20
- 薬師丸ひろ子 2019コンサート、ビクターエンタテインメント、2020 5.8.21
- 今年の音楽 12.18.21
- お正月 1.1.24
- あと2回(岡部ともみ@ケネディハウス銀座) 11.13.24
[人名][音楽]矢沢永吉
[人名][絵本]八島太郎(やしまたろう)
- 4/10/2003/THU
- あまがさ(Umbrella)、やしまたろう、福音館書店、1987
からすたろう(Crow Boy)、やしまたろう、偕成社、1979
道草いっぱい(Plenty to watch)、やしまたろう・みつ、マコ岩松訳、創風社、1998
村の樹(The village tree)、やしまたろう、創風社、1998 5.5.03 - 5/8/2003/THU
- My First Dictionary: 1,000 words, pictures, and definitions, written by Betty Root, illustrated by Jonathan Langley, Dorling Kindersley Limited, London, 1993
The Snowy Day (1963), Ezra Jack Keats, Puffin, 1981
Goodnight Moon (1947), Written by Margaret Wise Brown, Illustrated by Clement Hurd, Harpercollins Juvenile Books, 1991
Crow boy, Taro Yashima, Penguin, 1976 6.16.03 - さよなら日本 絵本作家・八島太郎と光子の亡命、宇佐美承、晶文社、1981 7.20.03
- A TREE IS NICE (1956), written by Janice May Udry, illustrated by Marc Simont, Harper Collins, 1984 12.14.03
- THE BICYCLE MAN, Allen Say, Parnassus Press, 1982 1.25.04
- クリスマスイブのきゃく(OLD SADIE AND THE CHRISTMAS BEAR)、Philis Naylor文、Patricia Newton絵、さいとうゆうこ訳、新世研、1998
THE STORY OF HOLLY & IVY (1957), written by Rumer Godden, illustrated by Barbara Cooney, Viking, 1985
ナザレの少年―新約聖書より―、末盛千枝子編、舟越保武画、ジー・シー、1986 11.30.04 - 特選 刑事コロンボ 完全版 美食の報酬 (日本語吹き替え版)(Murder under glass, 1978)、Jonathan Demme監督、パラマウント、1999 7.30.05
- アメリカ―ホイットニー美術館コレクションに見るアメリカの素顔(Picturing America)、府中市美術館、東京都府中市 9.25.05
- 10/23/2005/SUN
- 日米交換船、鶴見俊輔・加藤典洋・黒川創、新潮社、2006 7.1.06
- かべ―鉄のカーテンのむこうに育って(The Wall: Growing Up Behind the Iron Curtain, 2007)、Peter Sis、福本友美子訳、BL出版、2010
おとうさんのちず(How I Learned Geography, 2008)、Uri Shulevitz、さくまゆみこ訳、あすなろ書房、2009 4.5.15 - 本棚の10冊で自分を表現する -絵本- 9.8.15
- 気分転換と絵本 5.8.20
- 読み継ぎたい絵本10選 4.27.21
- 大人も読みたいこどもの本、10冊/a> 11.11.21
- 日曜美術館、故郷は遠きにありて〜絵本画家 八島太郎〜、NHK、Eテレ 8.31.23
[事項][場所]靖国神社
[人名][文学]安原顕
[事項][映像]『野性の証明』(高倉健・薬師丸ひろ子・町田義人)
- ぼくが弟だったとき、森忠明文、牧野鈴子絵、秋書房、1985
安寿と厨子王、森忠明文、堀泰明、 「京の絵本」刊行委員会・同朋社、1999
グリーン・アイズ、森忠明文、狩野富貴子文、小峰書店、1997
ホーン岬まで、森忠明文、藤川秀之絵、くもん出版、1990
小さな蘭に パパの大切な人たちのこと、森忠明文、クニモトミチコ絵、ポプラ社、1996 8.26.05 - 愛すべき名歌たち―私的昭和歌謡曲史、阿久悠、岩波新書、1999
キタキツネネ物語 オリジナル・サウンドトラック(1978)、コロムビア、1989 10.4.08 - 野性の証明(1978)、森村誠一原作、佐藤純彌監督、角川映画、2011
青春のメモワール(1982)、薬師丸ひろ子、日本コロムビア、1995 10.29.11
[人名][放送]柳原可奈子
[人名][美術]柳原良平
- 開館10周年記念 美術でめぐる日本の海、横須賀美術館、神奈川県横須賀市 8.13.17
- イースター島、野村哲也文・写真、福音館、
貨物船のはなし、柳原良平、福音館、2014 3.21.18 - A2 8.12.18
- 読み継ぎたい絵本10選 4.27.21
- 船体解剖図、プニップクルーズ/中村辰美、イカロス出版、2021 4.9.22
[人名][美術]やなぎみわ
[人名][音楽]矢野顕子
[人名][音楽]やまがたすみこ
[人名][文学]山形孝夫
- 生きることと考えること、森有正、講談社現代新書、1970
いかに生きるか、森有正、山形孝夫解題、講談社現代新書、1976
鼎談 現代のアレオパゴス 森有正とキリスト教、森有正・古屋安雄・加藤常昭、1973 2.26.03 - 図説 聖書物語 新訳篇、山形孝夫著・山形美加図版解説、河出書房新社、2002 2.1.03
- 死者と生者のラスト・サパー、山形孝夫、朝日新聞社、2000 2.3.06
- 2/3/2006/FRI
- 藤村随筆集、十川信介編、岩波文庫、1989 2.17.06
- 聖書の日本語 翻訳の歴史、鈴木範久、岩波書店、2006 4.22.06
- 9/16/2006/SAT
- 9/22/2007/SAT
- もしもノンフィクション作家がお化けに出会ったら (幽ブックス)、工藤美代子、メディアファクトリー、2011
日本人の死生観を読むーー明治武士道から「おくりびと」へ、島薗進、朝日新聞出版、2012 3.17.12 - 死者と生者のラスト・サパー――死者を記憶するということ(2000)、山形孝夫、河出書房新社、2012 5.12.12
- 芸術の都 パリ大図鑑: 建築・美術・デザイン・歴史(L'art de Paris, 2011)、Jean‐Marie P´erouse de Montclos、 三宅理一監訳、大野芳材、三宅京子、加藤耕一 、田中佳訳、西村書店、2012
砂の楽園―コプトの僧院、三宅理一、山形孝夫、平剛(写真)、TOTO出版、1996 5.11.13 - 自殺で遺された人たちのサポートガイド―苦しみを分かち合う癒やしの方法―(Healing After the Suicide of a Loved One. 1993)、Ann Smolin, John Guinan、柳沢圭子訳、高橋祥友監修、明石書房、2007 2.25.25
- 昨日の文章について 2.7.21
- #名刺代わりのエッセイ10選 4.3.21
- 7月のアクセス解析 8.1.21
- 自死遺族の文学について 2.14.22
- #私を形成した本10選 7.22.22
- 9月のアクセス解析 10.1.22
- 絶望のきわみで(Sur les cimes du désespoir, 1934)、Emil Cioran、金井裕訳、紀伊国屋書店、1990
生誕の災厄(De l'inconvénient d'être né, 1973)、Emil Cioran、出口裕弘訳、紀伊國屋書店、2021 12.18.22 - #私の最愛日本文学10選(エッセイ編) 12.17.23
- 「取って読め」 4.1.24
- 悲しみに壊れた心はどこへ行くの? 死との和解の神学(Where Do Broken Hearts Go?: An Integrative, Participational Theology of Grief, 2016), William Ross Hastings、小山清孝訳、ヨベル、2024 6.2.24
[人名][音楽]山上路夫
- HIT SONG MAKERS 栄光のJ-POP伝説 山上路夫(BSフジサンデースペシャル) 6.9.16
- 泣きカラ 1.24.22
[人名][音楽]山川啓介
- HOME MADE――アイ・アイ・アイ・ライク歌謡曲(50+1) 8.15.09
- 筒美京平 Hitstory Ultimate Collection 1967~1997 2013 Edition、ソニー、2013 7.26.15
- 汐風療法 12.17.15
- HIT SONG MAKERS 栄光のJ-POP伝説 山上路夫(BSフジサンデースペシャル) 6.9.16
- 八甲田山 サウンドトラック(1977)、芥川也寸志作曲、東京交響楽団、富士キネマ、2009 1.18.21
- 新年、初回の診察 & カラオケ歌い初め 1.23.23
- 初診察、初バーガー and 歌い初め 1.13.25
[人名][文学]山口瞳
- 荒川洋治全詩集、思潮社、2001 8.10.02
- やわらかな心(1978)、吉野秀雄、講談社文芸文庫、1996 1.16.03
- 9/2/2003/TUE
- 11/10/2003/MON
- 夢ムック 文藝別冊 総特集 山口瞳 江分利満氏の研究読本、西口徹編、河出書房新社、2003 1.15.04
- 1/17/2004/SAT
- 1/18/2004/SUN
- 2/11/2004/WED
- 2/12/2004/THU
- 2/14/2004/SAT
- モグリとハート 2.14.04
- 江分利満氏の優雅な生活(1963)、山口瞳、山本周五郎「江分利満氏のはにかみ」、秋山駿解説、新潮文庫、1968 2.18.04
- 2/18/2004/WED
- 3/2/2004/TUE
- 3/6/2004/SAT
- 3/26/2004/FRI
- 5/10/2004/MON
- 吉田満著作集(上下)、文芸春秋、1986
散華の世代からの問い 元学徒兵 吉田満の生と死(1980)、NHK、吉田直哉編、ポニー・キャニオン、1990
「戦後」が失ったもの、戦争とは何だろうか 鶴見俊輔座談、晶文社、1996 4.8.05 - 4/8/2004/FRI
- 人生手帖、山口瞳、河出書房新社、2005 6.4.05
- 6/24/2005/FRI
- 10/28/2005/FRI
- 2/10/2006/FRI
- 4/29/2006/SAT
- 土を掘る――まえがきのかわりに 9.2.06
- き印の夏休み 9.30.06
- 5/19/2007/SAT
- 3/14/2009/SAT
- 11/19/2011/SAT
- 11/26/2011/SAT
- もしもノンフィクション作家がお化けに出会ったら (幽ブックス)、工藤美代子、メディアファクトリー、2011
日本人の死生観を読むーー明治武士道から「おくりびと」へ、島薗進、朝日新聞出版、2012 3.17.12 - 優しい音、三輪裕子、小峰書店、2010
夜のピクニック(2004)、恩田陸、新潮文庫、2006
みずうみ(1849)、Hans Theodor Woldsen Storm、関泰祐訳、岩波文庫、1979
時をかける少女、大林宣彦監督、 角川エンタテインメント、2007
時をかける少女、細田守監督、 角川エンタテインメント、2007
初恋――HATSUKOI、角松敏生、T's 12 INCHES、BMGビクター、1994 6.9.12 - 働きすぎに斃れて――過労死・過労自殺の語る労働史、熊沢誠、岩波書店、2010 9.15.12
- フランクル『夜と霧』への旅、河原理子、平凡社、2012
共に生き、共に苦しむ――私の「夜と霧」、霜山徳爾、河出書房新社、2005 6.1.13 - 本棚の10冊で自分を表現する -文庫本- 9.7.15
- 江分利満氏の優雅なサヨナラ―男性自身シリーズ最終巻 (男性自身シリーズ (最終巻))、山口瞳、新潮社、1995
谷間の女たち、森山啓、新潮社、1989 11.1.15 - 酒呑みの言い訳 10.26.17
- おすすめのちくま文庫 9.18.18
- 酒癖 1.9.18
- 中古典のすすめ、斎藤美奈子、紀伊國屋書店、2020 9.22.20
- #名刺代わりの小説10選 4.2.21
- #名刺代わりのエッセイ10選 4.3.21
- 芸術新潮 2021年2月号 特集 - 愛でたい読書 あの人がえらんだ、必読本150冊 11.26.21
- #1いいねごとに部屋にある本の106ページ3行目を晒す 7.14.22
- 本好きの自己紹介 1.14.23
- ハンナ・アーレント:世界との和解のこころみ、対馬美千子、法政大学出版局、2016 1.14.24
[人名][音楽]山口百恵
- 山口百恵トリビュート Thank You For・・・part2、SONY MUSIC DIRECT、2005元気ですか、ヤマハミュージックコミュニケーションズ、2006
BEST WISHES、I WiSH, SME Records, 2006)と
mariko live~romance~、浜田真理子、インディーズ・メーカー、2005 10.22.11 - 12/31/2011/SAT
- GOLDEN☆BEST/南沙織 筒美京平を歌う、ソニー、2002
南沙織がいたころ、永井良和、朝日新書、2011 8.31.12 - チューリップとオフコース
8.30.13
- 故郷は横浜 3.25.16
- My Hometown - 横浜の唄 9.20.20
- 伝説のコンサート “山口百恵 1980.10.5 日本武道館”、NHK BS 10.7.20
- 今年の音楽 12.22.20
- 昭和歌謡、80年代編、10選 7.30.21
- 直木賞受賞エッセイ集成、文藝春秋、2014 9.12.21
- 年越しそば、フルコース & カラオケ 12.15.22
- 「取って読め」 4.1.24
[人名][音楽]山口洋子
- Cinema Songs、薬師丸ひろ子、ビクター、2016 11.25.16
[人名][その他]山口良治→『スクール・ウォーズ』
[人名][音楽]山崎まさよし
[人名][音楽]山下和仁
[人名][音楽]山下愛陽
[人名][音楽]山下達郎
- ニュー・ベストナウ・コンプリート 稲垣潤一、稲垣潤一、東芝EMI、1990 8.8.03
- 9/21/2003/SUN
- 10/31/2003/FRI
- Home in the Sky――青い空の彼方 7.2.11
- 昭和のスターとアイドル展 - テレビからヒット曲が生まれた時代、日本橋三越本店、東京都中央区
Pen、2016年 05月15日号 No.405、特集 永久保存版 いとしの歌謡曲。、CCCメディアハウス、2016 5.8.16 - 10月2日、一人カラオケ、歌唱曲リスト 10.2.21
- 夏休み最後のイベント:ケネディハウス銀座 8.21.23
- ライブハウスで誕生会 5.9.24
- クリスマスと鍋、始めました 11.11.24
[人名][美術]山下りん
[人名][文学]山田太一
- 5/5/2007/SAT(『[[男たちの旅路]』]
- 生きるかなしみ、山田太一編、ちくま文庫、1995 12.6.09
- OUR DECADE (1979)、ゴダイゴ、Colombia、2008 10.7.15
- 5/24/2016/TUE
- 私の絶望文庫 8.30.21
- 泣きカラ 1.24.22
- ドライブ・マイ・カー、村上春樹原作、濱口竜介脚本・監督、西島秀俊・三浦透子ほか出演、山本晃久製作、2021 5.20.22
- 高円寺 12.11.23
- 車輪の一歩、山田太一脚本、鶴田浩二、斉藤とも子、赤木春恵、斉藤洋介、京本政樹ほか出演、ミッキー吉野音楽、NHK、1979 4.17.24
[人名][音楽]山中千尋
[人名][文学]山中恒
[人名][文学]山村修(狐)
- 2/28/2004/SAT
- 6/29/2004/TUE
- 12/23/2006/SAT
- 12/30/2006/SAT
- クリスマスのうたの絵本―ピアノの伴奏用譜面つき(We Three Kings and Other Christmas Carols, 1994), H. A. Rey、あすなろ書房、2003
おもいでのクリスマスツリー(The Year of the Perfect Christmas Tree, 1988), written by Gloria Houston, illustrated by Barbara Cooney、吉田新一訳、ほるぷ出版、1991 12.23.06 - 遅読のすすめ、山村修、新潮社
<狐>が選んだ入門書、山村修、ちくま新書、2006
書評家<狐>の読書遺産、山村修、文春新書、2007
気晴らしの発見、山村修、新潮文庫、2004 5.26.07 - もっと、狐の書評、山村修、解説「狐」はいつでも起きている、岡崎武志、ちくま文庫、2008 9.6.08
- 12/26/2009/SAT
- 6/25/2011/SAT
[人名][文学]山村暮鳥
[人名][その他]山村良橘(代々木ゼミナール)
- 声に出して読む日本語 2、齋藤孝、草思社、2002 8.28.02
- 8/1/2003/FRI
- 11/5/2003/WED
- 11/30/2003/SUN
- SPACE ADVANTURE COBRA VOL. 6 タイム・ドライブ、寺沢武一、集英社、1997 11.11.05
- 12/30/2006/SAT
- 6/28/2008/SAT
- 教育格差 3.16.14
- イコン―神の国に開かれた窓、鞠安日出子、日貿出版社、2007
山下りん、小田秀夫、日動出版部、1977
山下りん―明治を生きたイコン画家、大下智一・北海道立近代美術館、2004 1.18.15 - 山村良橘先生のこと 10.23.15
- 山村先生のこと 12.24.15
- 山村先生語録 12.25.15
- 山村先生のおまじない 12.26.15
- 2/2/2016/TUE
- 外交証言録 日米安保・沖縄返還・天安門事件、中島敏次郎著、井上正也・中島琢磨・服部龍二 制作、岩波書店、2012 4.28.16
- 6/7/2016/TUE
- 松田道雄と「いのち」の社会主義、高草木光一、岩波書店、2018 4.8.18
- Google Analytics 1.13.18
- 山村世界史 講義録 4.16.20
- 11月のアクセス解析 12.2.20
- 2021年のアクセス解析 1.2.22
- 大学受験のこと 1.25.22
- 誰かの役に立つということ 3.18.22
- 7月のアクセス解析 8.1.22
- 今年の重大ニュース 12.31.22
- 2022年のアクセス解析 1.1.23
- 国際平和を歴史的に考える、岡本隆司・飯田洋介・後藤春美編著、山川出版社、2022
- 論点・西洋史学、金澤周作監修、藤井崇ほか著、ミネルヴァ書房、2020 8.12.23
- 昨年のアクセスランキング 1.2.25
[人名][歴史]山本五十六
[人名][文学]山本周五郎
[人名][絵本]山本忠敬
[人名][美術]山本大貴
- 美少女の美術史 -浮世絵からポップカルチャー・現代美術にみる"少女"のかたち、「美少女の美術史」展実行委員会、青幻舎、2014 4.19.16
- 山本大貴 -Ceramic roses-、日本橋高島屋 6階美術画廊
写実絵画とは何か? ホキ美術館名作55選で読み解く、松井文恵・安田茂美著、ホキ美術館編、生活の友社、2015
写実絵画の新世紀: ホキ美術館コレクション (別冊太陽 日本のこころ 241)、平凡社、2016 11.23.16 - 今年の美術館・博物館 12.29.16
- 日経おとなのOFF 2017年1月号 - 特集 2017年、絶対見逃せない美術展、日経BP、2016 1.8.17
- 山本大貴展 -近現次代少女譚-、日動画廊、東京都港区 11.8.19
- 好きな画家10人あげると人柄がバレる? 12.9.19
- 山本大貴 油彩画集、芸術新聞社、2020年 10.28.20
- 芸術新潮 2020年03月号 - 特集:美人画、新潮社、2020年 11.6.20
- 今年の図鑑と画集 12.16.20
- ひとりでクリスマス会 12.23.22