[事項][語彙]理解
- アーレント政治思想集成1 組織的な罪と普遍的な責任(Essays in Understanding: 1930-1954)、Hannah Arendt, Jerome Kohn編、齋藤純一、山田正行、矢野久美子共訳、みすず書房、2002
アーレント政治思想集成2 理解と政治(Essays in Understanding: 1930-1954)、Hannah Arendt, Jerome Kohn編、齋藤純一、山田正行、矢野久美子共訳、みすず書房、2003
人間の条件(The Human Condition, 1958)、Hannah Arendt、志水速雄訳、ちくま学芸文庫、1994 11.1.03 - 11/10/2003/MON
- メビウスの輪としての言葉――類義でもなく、対立でもなく、逆説でもなく 12.14.03
- AIとカラー化した写真でよみがえる戦前・戦争、庭田杏珠・渡邉英徳、光文社新書、2020 7.19.20
[事項][映像]『リトル・ロマンス』(“A Little Romance”)
- 春にして君を離れ(Absent in the spring, 1944)、Agatha Christie、中村妙子訳、早川書房、1973 8.23.02
- ヴィヴァルディ リュート、マンドリン協奏曲集、Il Giardino Armonico、Teldec、1993
Nostalgia: Nostalgia a la vie anterieure、きたのじゅんこ編、コロンビア、1990
Nocturnes: Sons nocturnes、きたのじゅんこ編、コロンビア、1990 9.20.02 - バッハ問――大作曲家徹底攻略問題集、鳴海史生・野中裕・矢口真、東京書籍、2002
バッハからの贈りもの、鈴木雅明(加藤浩子聞き手)、春秋社、2002 5.20.03 - Home Position――失われた声を求めて 9.2.05
- 世界の橋 - 巨大建築の美と技術の粋(Bridges: Spanning the World )、Marcus Binney、黒輪篤嗣訳、河出書房新社、2017
- #名刺代わりの映画 7.2.22