[人名][文学]Harman, Judith Lewis
[人名][音楽]Hedges, Michael(マイケル・ヘッジズ)
[人名][文学]Hegel, Georg Wilhelm Friedrich(ヘーゲル)
[人名][音楽]Henry, Don(ドン・ヘンリー)→Eagles, The
- Home――遠ざかりながら近づくところ 1.1.04
[人名][映像]Hepburn, Audrey(オードリー・ヘップバーン)
[人名][文学]Hilty, Carl(カール・ヒルティ)
[人名][文学]Hoffer, Eric(エリック・ホッファー)
- 1/1/2004/THU
- 魂の労働――ネオリベラリズムの権力論、渋谷望、青土社、2003 1.13.04
- 谷間の女たち、森山啓、新潮社、1989 3.19.04
- 7/25/2008/SAT
[事項][語彙]HOME(家族・家庭)
- 絵本の選び方、読みきかせ方 11.21.02
- 1/30/2003
- 親のしごと 教師のしごと——賢治の学校の挑戦、鳥山敏子、法蔵館、2000 2.7.03
- エッセイについて 6.25.03
- 101——ノーカル残像 9.19.03
- 「聴く」ことの力、鷲田清一、TBSブリタニカ、1999 11.19.03
- カウンタック・リバース——作品としてのエッセイ 12.24.03
- 12/31/2003/WED
- Home——遠ざかりながら近づくところ 1.1.04
- Home Again——遠きにありて思うもの 1.1.04
- 4/18/2004/SUN
- 浦上の旅人たち、今西祐行、太田大八挿絵、実業之日本社、1985年 4.19.04
- MUSIC FOR ALICE, Allen Say, Houghton Miffin, 2004 4.22.04
- Home Sweet Home——あの頃のまま 4.23.04
- 侏儒の言葉・西方の人(1923 - 1927)、芥川龍之介、海老井英次解説、新潮文庫、1968
芥川龍之介君のこと、島崎藤村、市井にありて、藤村全集 第十三巻、1967
「廃れし路」の彼方に、原子朗、芥川龍之介全集 第二十三巻 月報23、岩波書店、1998 5.14.04 - 長谷川潔の世界(上)渡仏前、(中)渡仏後[?]、(下)渡仏後[?]、猿渡紀代子著、横浜美術館学芸部編、有隣堂、1998
京都国立近代美術館所蔵 長谷川潔作品集、京都国立近代美術館の長谷川潔コレクションについて、館長内山武夫、長谷川潔の芸術、島田康寛、
京都国立近代美術館編、光村推古書院、2003
日本現代版画 長谷川潔、マニエール・ノワールに集約した長谷川芸術、島田康寛、長谷川潔画伯近況、齋藤磯雄、長谷川仁監修、魚津章夫、
京都国立近代美術館編集協力、玲風書房、1994 6.15.04 - つぶやき岩の秘密(1973)、NHKソフトウェア・アミューズピクチャーズ、2001
つぶやき岩の秘密、新田次郎、新潮社、1972 6.19.04 - おとなになれなかった弟たちに…‥、米倉斉加年文・絵、偕成社、1983 6.28.04
- 鉢かつぎ、あまんきみこ文、狩野富貴子絵、西本鶏介監修、ポプラ社、2004 9.25.04
- Goodnight, My Angel: A LULLABYE, lyrics by Billy Joel, illustrated by Yvonne Gilbert, CHOLASTIC PRESS, 2004
The Saddest Time, written by Norma Simon, photographs by Jacqueline Rogers, Albert Whitman & Company, 1986 11.3.04 - 岸辺のふたり(Father and Daughter)、Michael Dudok de Wit文・絵、うちだややこ訳、くもん出版、2004
悲しい本(Michael Rosen's SAD BOOK)、Michael Rosen文、Quentin Blake絵、谷川俊太郎訳、あかね書房、2004 2.28.05 - 2/28/05/MON
- 雪原の勇者 ノルゥエーの兵士 ビルケバイネルの物語(THE RACE OF THE BIRKEBEINERS)、Lise Lunge-Larsen文、Mary Azarian絵、千葉茂樹訳、BL出版、2004
ジェニー・エンジエル(Jenny Angel)、Margaret Wild文、Anne Spudvilas絵、もりうちすみこ訳、岩崎書店、2001 3.6.05 - 未来少年コナン 第26話 大団円 4.28.05
- 描かれた家族(FAMILIES THROUGH THE EYES OF ARTISTS, 1989)、Wendy and Jack Richardson、若桑みどり監修、森泉文美訳、小峰書店、2005
描かれた仕事(WORK THROUGH THE EYES OF ARTISTS, 1989)、Wendy and Jack Richardson、若桑みどり監修、福間加容訳、小峰書店、2005
描かれた戦い(CONFLICT THROUGH THE EYES OF ARTISTS, 1989)、Wendy and Jack Richardson、若桑みどり監修、福間加容訳、小峰書店、2005 5.19.05 - 星に帰った少女(1977)、末吉暁子、こみねゆら絵、偕成社、2003
レヴィナス 何のために生きるのか シリーズ・哲学のエッセンス、小泉義之、日本放送出版協会、2003
未完の菜園 フランスにおける人間主義の思想(Le jardin imparfait: la penseé humaniste en France, 1998)、Tzvetan Todorov、内藤雅文訳、
法政大学出版局、2002 7.23.05 - 7/23/05/SAT
- ぼくが弟だったとき、森忠明文、牧野鈴子絵、秋書房、1985
安寿と厨子王、森忠明文、堀泰明、 「京の絵本」刊行委員会・同朋社、1999
グリーン・アイズ、森忠明文、狩野富貴子文、小峰書店、1997
ホーン岬まで、森忠明文、藤川秀之絵、くもん出版、1990
小さな蘭に パパの大切な人たちのこと、森忠明文、クニモトミチコ絵、ポプラ社、1996 8.26.05 - Home Position——失われた声を求めて 9.2.05
- ハンセン病文学全集4 記録・随筆、(鶴見俊輔解説)、大岡信・大谷藤郎・加賀乙彦・鶴見俊輔編、晧星社、2003
ハンセン病文学全集10 児童作品、(鶴見俊輔解説)、大岡信・大谷藤郎・加賀乙彦・鶴見俊輔編、晧星社、2003
病みつつあれば、津田せつ子、けやき出版、1998 11.28.05 - わたしの社稷洞(サジクドン)、キム・イネ文、ハン・ソンオク絵・原案、おおたけきよみ(大竹聖美)、アートン、2004 1.14.06
- 1/21/2006/SAT
- 佐倉魔美の魔法 4.21.21
- Tea with Milk, Allen Say, Houghton Miffin, 1999
Home of the Brave, Allen Say, Walter Lorraine, 2002 1.28.06 - 高山右近(1999)、加賀乙彦、講談社文庫、2003 4.22.06
- BILLY JOEL: The Life & Times of an Angry Young Man, Hank Bordowitz, BILLBOARD BOOKS, 2005
ビリー・ジョエル詩集(BILLY JOEL LYRICS 1971-1986)、CBS/SONY SONGS, CBS・SONY出版、1986
BILLY JOEL MY LIVES, Billy Joel, Columbia, SONY BMG, 2005 5.9.06 - 世界一美しい広場へ帰る——欧州旅行回想 5.27.06
- オホーツクの海に生きる—彦一じいさんの話—、戸川幸夫原作、戸川文文、関屋敏隆版画、ポプラ社、1996
チキン・サンデー、CHIKEN SUNDAY(1992)、Patrcia Polacco、福本友美子訳、アスラン書房、1997 8.5.06 - き印の夏休み 9.30.06
- 「弱い父」ヨセフ キリスト教における父権と父性、竹下節子、講談社選書、2007 5.3.08
- 8/1/2009/SAT
- 12/26/2009/SAT
- 野性の証明(1978)、森村誠一原作、佐藤純じ監督、角川映画、2011
青春のメモワール(1982)、薬師丸ひろ子、日本コロムビア、1995 10.29.11 - 1/21/2011/SAT
- 2/4/2012/SAT
- Night Museum 2: Battle of the Smithsonian, directed by Shawn Levy, 20th Fox, 2009
- 階級社会、橋口健二、講談社選書メチエ、2006
新しい階級社会 新しい階級闘争 [格差]ですまされない現実、光文社、2007 3.3.12 - 家族・支援者のための うつ・自殺予防マニュアル、下園壮太、河出書房新社、2006 9.4.12
- 1/19/2013/SAT
- 2/1/2013/SAT
- 2/9/2014/SUN
- かべ―鉄のカーテンのむこうに育って(The Wall: Growing Up Behind the Iron Curtain, 2007)、Peter Sis、福本友美子訳、BL出版、2010
おとうさんのちず(How I Learned Geography, 2008)、Uri Shulevitz、さくまゆみこ訳、あすなろ書房、2009 4.5.15 - 庭をつくろう!(The Garden in the City, 1988)、Gerda Muller、あすなろ書房、2015 5.3.15
- 海街diary、是枝裕和監督・脚本、吉田秋生原作、菅野よう子音楽
出演:綾瀬はるか、長澤まさみ、夏帆、広瀬すず、風吹ジュン、リリー・フランキー、樹木希林、ほか 6.22.15 - 日本伝承のあそび読本(1967)、加古里子、福音館、2014 6.22.15
- 休むことが仕事 6.30.15
- 学校公開 10.3.15
- 家族史の史料 10.13.15
- 高校バスケ、観戦 10.27.15
- 海街diary DVDスペシャル・エディション、是枝裕和監督、ポニーキャニオン、2015
海街diary オリジナル・サウンドトラック、菅野よう子、ビクター、2015 12.20.15 - 戦争に抗する——ケアの倫理と平和の構想、岡野八代、岩波書店、2015 1.31.16
- NHK『ファミリーヒストリー』について 2.17.17
- 野辺送り 4.9.18
- 昭和を聴く会 7.20.18
- 精神健康の基準について、「つながり」の精神病理(中井久夫コレクション2)、ちくま学芸文庫、2011 9.30.18
- 盆帰り 8.14.19
- パラサイト 半地下の家族、ポン・ジュノ監督・脚本、クァク・シネ、ムン・ヤングォン、チャン・ヨンファン製作、チョン・ジェイル音楽、2019 2.23.20
- 心を病んだらいけないの?―うつ病社会の処方箋―、斎藤環・與那覇潤、新潮選書、2020 6.21.20
- エール、第18週、「戦場の歌」、NHKテレビ 10.17.20
- 楽しいブルーベリー狩り 8.8.21
- 流星の絆(2008)、東野圭吾、講談社文庫、2011 9.16.21
- 麒麟の翼〜劇場版 新参者〜、東野圭吾原作、土井裕泰監督、櫻井武晴脚本、阿部寛、中井貴一、松坂桃李ほか出演、映画『麒麟の翼』製作委員会製作、東宝、2012 9.17.21
- 祈りの幕が降りる時、東野圭吾原作、福澤克雄監督、李正美脚本、阿部寛、松嶋菜々子、溝端淳平ほか出演、映画「祈りの幕が下りる時」製作委員会製作、東宝、2018 9.18.21
- スティング(The Sting), directed by George Roy Hill, written by David S. Ward, starring Paul Newman, Robert Redford, et al, Universal Pictures, 1973 12.4.21
- 忘年会、第四弾、F会 12.12.21
- 忘年会 第5弾 12.27.21
- 新居 2.24.22
- 家族旅行(下田蓮台寺温泉) 3.20.22
- 思い、思われ、ふり、ふられ(アニメ版)、咲坂伊緒原作、吉田恵里香脚本、黒柳トシマサ監督、潘めぐみ・鈴木毬花ほか出演、A-1 Pictures、2020 4.23.22
- Happy Birthday! Billy Joel 5.9.22
- 誕生プレゼント 5.11.22
- 世界で読み継がれる子どもの本100(100 CHILDREN BOOKS, that inspire the world, Colin Salter)、金原瑞人・安納令奈訳、原書房、2020 6.4.22
- 漢珍亭のこと 6.12.22
- コーダ あいのうた(CODA), directed and screen play by Sian Heder, Starring Emilia Jones, Eugenio Derbez, Troy Kotsur, et. al., Vendôme Pictures, Pathé Films, Apple TV+, 2021 8.8.22
- 楽しいブルーベリー狩り(2回目) 8.23.22
- 島崎藤村短編集、大木志門編、岩波文庫、2022 8.26.22
- カレーができた 10.18.22
- プレ喜寿の誕生会 11.4.22
- ブルデュー『ディスタンクシオン』講義、石井洋二郎、藤原書店、2020 11.13.22
- 忘年会、その3(家族で中華) 12.29.22
- 修了ケーキ 2.10.23
- ひな人形 3.3.23
- 箱根仙石原温泉郷 3.13.23
- 寿司デート 3.27.23
- 最後の卒業式 3.28.23
- 食事会 4.3.23
- 誕生会 5.16.23
- 保護者参観 6.12.23
- 野球観戦 6.13.23
- ヒエログリフのアルファベット 7.19.23
- うれしい誤解 7.20.23
- 家族でブルーベリー狩り 8.27.23
- ビリー・ジョエル東京公演、チケット確保 9.9.23
- 家族でライブハウス 11.27.23
- 冬休み、2023 - 2024 1.9.24
- ビリー・ジョエル日本公演、東京ドーム、東京都文京区 1.25.24
- 下田旅行 3.24.24
- 小金井公園の桜、東京都小金井市 4.8.24
- 漆器のぐい呑み 5.14.24
- ディア・ファミリー、月川翔監督、林民夫脚本、清武英利原作、大泉洋、菅野美穂、福本莉子ほか出演、東宝、WOWOW、2024
アトムの心臓 「ディア・ファミリー」23年間の記録、清武英利、文春文庫、2024 6.18.24 - 『ディア・ファミリー』、3回目 6.24.24
- 記憶の上書き(餃子のこと) 6.25.24
- 元祖ヤングケアラー 7.5.24 7.6.24
- 引越し記念日 8.2.24
- 誕生日会 9.17.24
- 89歳の誕生会(スカンディア) 11.19.24
- 忘年会 12.29.24
- 大晦日から三箇日まで 1.3.25
- 子を産むことについて 1.8.25
- スロウトレイン、野木亜紀子脚本、土井裕泰演出、松たか子、多部未華子、松坂桃李ほか出演、TBS、2024 1.11.25
[人名][美術]Hopper, Edward(ホッパー)
- 6/16/2004/WED
- A RIVER DREAM, Allen Say, Houghton Miffin, 1988
THE LOST LAKE, Allen Say, Houghton Miffin, 1989
Under the Cherry Blossom Tree: An Old Japanese Tale(1974), Allen Say, Houghton Miffin, 1997
THE SIGN PAINTER, Allen Say, Houghton Miffin, 2000 11.20.04 - アメリカ―ホイットニー美術館コレクションに見るアメリカの素顔(Picturing America)、府中市美術館、東京都府中市 9.25.05
- A 20 Year Retrospective, photograph by Michael Kenna、édition treville、リブロポート、1997
Retrospective Two, photograph by Michael Kenna、édition treville、河出書房新社、2005
FORMS OF JAPAN, photograph by Michael Kenna, written by Yvonne Meyer-lohr, Prestel Pub, 2015
マイケル・ケンナ写真展 西武百貨店渋谷店 美術画廊 3.13.16 - Homesick - ため息が重い日に 11.5.17
- 受贈記念 コレクター寺田小太郎―難波田龍起、相笠昌義を中心に―、早稲田大学 會津八一記念博物館、東京都新宿区 6.7.21