[人名][音楽]Bach, Johan Sebastian(バッハ)
- 6/25/2002
- 7/28/2002
- 8/10/2002
- ミュージックメイカーズ~エルガー作品集、BBC交響楽団/演奏、パイオニア、1995
バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ(全曲)、Itzhak Perlman(バイオリン)、EMI、1988 8.28.02 - ハープ大好き、オムニバス、フォノグラム、2000
クリスマス・ファンタジー、井上圭子(オルガン)、コロムビア、1996
Crescent City Christmas Card, Wynton Masalis, Sony, 1989 10.4.02 - Comme dans un film, Andre Gagnon, Epic, 1986
J. S. Bach: Partita, Richard Goode (piano), パイオニア、1999 10.11.02 - 10/15/2002
- 10/27/2002
- 10/29/2002
- J. S. Bach: Sechs Partiten, Edith Picht Axenfeld (cembalo), Victor, 2002
バッハ:ゴルトベルク変奏曲BWV988、鈴木雅明(チェンバロ)、キング、1997 11.6.02 - 誰も言わなかった「大演奏家バッハ」鑑賞法、金澤正剛監修、講談社、2000
バッハ:バロック音楽を集大成した近代音楽の父、Sharlotte Gray著、秋山いつき訳、偕成社(伝記 世界の作曲家)、1998 11.9.02 - 思想の源泉としての音楽~新しく生きること、森有正講演・演奏(オルガン)、筑摩書房/Phillips、1987 2.13.03
- 森有正エッセー集成1「バビロンの流れのほとりにて」他、(1957-1968)、二宮正之編、ちくま学芸文庫、2000 2.16.03
- バッハ問――大作曲家徹底攻略問題集、鳴海史生・野中裕・矢口真、東京書籍、2002
バッハからの贈りもの、鈴木雅明(加藤浩子聞き手)、春秋社、2002 5.20.03 - 6/23/2003/MON
- 6/25/2003/WED
- 8/1/2003/FRI
- Guitar Renaissance, Kazumi Watanabe, ewe, East Works, 2003 12.14.03
- 2/4/2004/WED
- 3/11/2005/FRI
- Home Position――失われた声を求めて 9.2.05
- シュヴァル 夢の宮殿をたてた郵便配達夫 たくさんのふしぎ 2003年2月号、岡谷公二文、山根秀信絵、福音館書店、2003
CD絵本 バッハ(JOHANN SEBASTIAN BACH)、Ernst Ecker文、Doris Eisenburger絵、宮原峠子訳、カワイ出版、2005 3.10.06 - 教養の歴史社会学 ドイツ市民社会と音楽、宮本直美、岩波書店、2006 4.29.06
- 森有正エッセー集成 索引について 8.26.06
- 3/3/2007/SAT
- KAORI MURAJI plays BACH、村治佳織、DECCA、2008 11.8.08
- 12/13/2008/SAT
- 5/11/2014/SUN
- 最近の日常生活 3.6.16
- Homesick - ため息が重い日に 11.5.17
- 特別展 ちいさいおうちの ばーじにあ・りー・ばーとん、教文館・ウエインライト・ホール、東京都千代田区 5.1.18
- 初ジム 1.13.20
- 頼りがいのないオジさん 3.25.20
- 深き心の底より、小川洋子、PHP文庫、2006
とにかく散歩いたしましょう、小川洋子、毎日新聞社、2013 10.4.20 - 絶望の音楽 8.31.21
[事項][映像]“Back to the Future”(『バック・トゥ・ザ・フューチャー』)→Michael J Fox
- Back to the future trilogy, Universal Pictures Japan, 2002 4.2.03
- 雨ふり花 さいた、末吉暁子文、こみねゆら絵、偕成社、1998
弔いの哲学 シリーズ 道徳の系譜、小泉義之、河出書房新社、1997 4.22.05 - LA、アナハイム旅行 12.30.11
- バック・トゥ・ザ・フューチャー完全大図鑑(Back to the Future: The Ultimate Visual History), Michael Klastorin with Randal Atamaniuk、スペースシャワーネットワーク、2015 5.15.16
- 外的統制感の強さについて 12.15.20
- #名刺代わりの映画10選 4.15.21
- #名刺代わりの映画 7.2.22
- Mr. ノーバディ(Nobody), directed by Ilya Naishuller, written by Derek Kolstad, starring Bob Odenkirk, Christopher Lloyd, Universal Pictures, 2021 9.17.22
[人名][その他]Bass, Randy William(ランディ・バース)
[人名][文学]Baudelaire, Charles Pierre(ボードレール)
[人名][音楽]Beatles, The(ビートルズ)→John Lennon
- Walk Alone, 小曽根真, Victor, 1992
The Look of Love, Diana Krall, Universal, 2002
Faithful (1976), Todd Rundgren, Bearsville, Victor, 1990
Wizard, a true star (1973), Todd Rundgren, Bearsville, Victor, 1998 7.18.03 - 10/17/2003/FRI
- 11/11/2003/TUE
- Guitar Renaissance, Kazumi Watanabe, ewe, East Works, 2003 12.14.03
- Home Again――遠きにありて思うもの 1.1.04
- Eric Claton's Rainbow Concert (1975)、Eric Clapton、ポリドール、1986 1.5.04
- 夢路いとし・喜味こいし(お笑いネットワーク発 漫才の殿堂)、ポニーキャニオン、1996
エド・サリヴァンpresentsザ・ビートルズ ノーカット完全版1(Ed Sullivan presents the Beatles, 1964)、ビデオアーツ、2003 8.17.05 - Naked Guitar, Earl Klugh, Koch, 2005 10.8.05
- 世界一美しい広場へ帰る――欧州旅行回想 5.27.06
- BILLY JOEL: The Life & Times of an Angry Young Man, Hank Bordowitz, BILLBOARD BOOKS, 2005
BILLY JOEL MY LIVE, Billy Joel, Columbia, SONY BMG, 2005
ビリー・ジョエル詩集(BILLY JOEL LYRICS 1971-1986)、CBS/SONY SONGS, CBS・SONY出版、1986 5.9.06 - 12/26/2009/SAT
- 台湾出張 6.12.10
- 8/30/2013/FRI
[人名][音楽]Bee Gees, The(ビー・ジーズ)
[人名][音楽]Beethoven, Ludwig van(ベートーヴェン)
[人名][音楽]BEGIN
- 空の風景(けしき)、夏川りみ、ビクター、2003 4.17.03
- Home Sweet Home――あの頃のまま 4.23.04
[人名][絵本]Bemelmans, Ludwig(ルドウィッヒ・ベーメルマンス)
- きょうはなんのひ?、瀬田禎二作、林明子絵、福音館書店、1979
おでかけのまえに、筒井頼子作、林明子絵、福音館書店、1981 7.6.02 - げんきなマドレーヌ(Madeline, 1939)、Ludwig Bemelmans作・画、瀬田貞二訳、福音館書店書店、1972
マドレーヌといぬ(Madeline's rescue, 1954)、Ludwig Bemelmans作・画、瀬田貞二訳、福音館書店書店、1973 12.21.02 - Madeline (1939), Ludwig Bemelmans, Puffin, 1998
Madeline's Rescue (1953), Ludwig Bemelmans, 2000
No one saw: Ordinary Things Through the Eyes of an Artist, Bob Raczka, Millbrook Pr, 2001 1.18.03 - 私の絵本論 0歳からの絵本、松居直、国土社、1981 2.4.03
- 4/10/2003/THU
- Bemelmans: The Life & Art of Madeline's Creator, John Bemelmans Marciano, Viking Penguin, 1999 5.13.03
- 4/10/2003/THU
- アメリカ―ホイットニー美術館コレクションに見るアメリカの素顔(Picturing America)、府中市美術館、東京都府中市 9.25.05
- 戦争をくぐりぬけたおさるのジョージ――作者レイ夫妻の長い旅(The Journey That Saved Curious George: The True Wartime Escape of Margret and H.A. Rey, 2005)、written by Louise Borden, illustrated by Allan Drummond, 福本友美子訳、岩波書店、2006
The Complete Adventures of Curious George, H.A. Rey & Margret Rey, edited by Madeleine L'Engle, Houghton Mifflin, 1995 10.21.06 - かべ―鉄のカーテンのむこうに育って(The Wall: Growing Up Behind the Iron Curtain, 2007)、Peter Sis、福本友美子訳、BL出版、2010
おとうさんのちず(How I Learned Geography, 2008)、Uri Shulevitz、さくまゆみこ訳、あすなろ書房、2009 4.5.15 - 本棚の10冊で自分を表現する -絵本- 9.8.15
- 読み継ぎたい絵本10選 4.27.21
- 大人も読みたいこどもの本、10冊/a> 11.11.21
- エリック・カールとアメリカの絵本画家たち、ちひろ美術館・東京、東京都練馬区 4.20.22
- 世界で読み継がれる子どもの本100(100 CHILDREN BOOKS, that inspire the world, Colin Salter)、金原瑞人・安納令奈訳、原書房、2020 6.4.22
[人名][文学]Bergson, Henri(ベルクソン)
- 小林秀雄講演 信ずることと考えること1、新潮社、1980 12.19.02
- 小林秀雄全集(4)(第十一巻)、小林秀雄、新潮社、2002 8.10.03
- ベルクソン 人は過去の奴隷なのだろうか シリーズ・哲学のエッセンス、金森修、日本放送出版協会、2003
カラー版本ができるまで、岩波書店編集部編、岩波ジュニア新書、2003
本の世界のホントの話、久源太郎、ローカス、2000
The Christmas Card Songbook--featuring designs from the Hallmark Collection, Hal Leonard Publishing, Milwaukee, WI, 1991
VITRAUX――デュルト・森本康代ステンドグラス作品集、Durt 森本康代、リブロポート、1994 11.20.03 - 12/4/2003/THU
- 12/12/2003/FRI
- アウグスティヌス <私>のはじまり シリーズ・哲学のエッセンス、富松保文、日本放送出版協会、2003 2.10.04
- 近代日本のカトリシズム 思想史的考察、半澤孝麿、みすず書房、1993
遠藤周作文学全集13 評論・エッセイⅡ、遠藤周作、新潮社、2000
小林秀雄全集 別巻Ⅰ、小林秀雄、新潮社、2002 6.25.05 - 小春日和の忘年会 11.15.20
- ベルクソン、市川浩、講談社学術文庫、1991 11.25.20
- 今年の文庫本 12.17.20
[人名][音楽]Blue Hearts, The(The Blue Hearts)
[人名][音楽]Browne, Jackson(ジャクソン・ブラウン)
- Home Again――遠きにありて思うもの 1.1.04
- Home in the Sky――青い空の彼方 7.2.11
[人名][絵本]Bruna, Dick(ディック・ブルーナ)
- 私の絵本論 0歳からの絵本、松居直、国土社、1981 2.4.03
[人名][その他]Bryant, Kobe→NBA
[人名][文学]Burdieu, Pierre(ブルデュー)
- ブルデューを読む、状況出版、2001 7.8.02
- 感動について――「烏兎の庭」開園に寄せて 11.28.02
- 日本の近代12 学歴貴族の栄光と挫折、竹内洋、中央公論社、1999 1.16.03
- 教養主義の没落――変わりゆくエリート学生文化、竹内洋、中公新書、2003 8.18.03
- 文学の思考 サント=ブーヴからブルデューまで、石井洋二郎、東京大学出版会、2000 3.3.06
- 4/9/2006/SUN
- 「格差」の戦後史--階級社会 日本の履歴書、橋本健二、河出ブックス、2009
家族と格差の戦後史―一九六〇年代日本のリアリティ、橋本健二編著、青弓社、2010
階級都市: 格差が街を侵食する、橋本健二、ちくま新書、2011
差異と欲望—ブルデュー『ディスタンクシオン』を読む、石井洋二郎、藤原書店、1992 1.28.12 - ブルデュー『ディスタンクシオン』講義、石井洋二郎、藤原書店、2020 11.13.22
- 今年の本 12.26.22
[人名][絵本]Burton, Virginia Lee(バートン)→『ちいさいおうち』
- やこうれっしゃ、西村繁男絵、福音館書店、1983
はらっぱ 戦争・大空襲・戦後…いま、神戸光男構成・文、西村繁男絵、童心社、1997 5.19.03 - 北陸行 7.8.03
- せかいいち うつくしい ぼくの村、小林豊、ポプラ社、1995
まち ぼくたちのいちにち、小林豊、ポプラ社、1997
ちいさなやま、小林豊、ポプラ社、2001 9.5.03 - DVD ウルトラセブン(1966) vol.12 (第46話 ダン対セブンの決闘、第47話 あなたはだぁれ? 、第48話、第49話 史上最大の侵略 前後編)、パナソニックデジタルコンテンツ、1999 6.18.04
- ヴァージニア・リー・バートン 『ちいさいおうち』の作者の素顔(VIRGINIA LEE BURTON: A Life In Art, 2002)、Barbara Elleman、宮城正枝訳、岩波書店、2005 12.25.05
- 原画展 かこさとしの世界 おはなしの絵本と科学の絵本、教文館 ウエインライト・ホール、銀座
宇宙――そのひろがりをしろう――、かこさとし、福音館書店、1978
せいめいのれきし―地球上にせいめいがうまれたときからいままでのおはなし(Life Story, 1962)、Virginia Lee Burton、石井桃子訳、岩波書店、1964 8.2.08 - 8/2/2008/SAT
- 本棚の10冊で自分を表現する -絵本- 9.8.15
- 絵本の季節 10.12.18
- 読み継ぎたい絵本10選 4.27.21
- 世界で読み継がれる子どもの本100(100 CHILDREN BOOKS, that inspire the world, Colin Salter)、金原瑞人・安納令奈訳、原書房、2020 6.4.22
- #わたしを作った児童文学5冊、10歳まで 7.16.22